Ayurveda Society in Japan

一般社団法人 日本アーユルヴェーダ学会
日本におけるアーユルヴェーダの普及を目的に内外の研究者と連携をとりながら、日本国民全体の健康促進に寄与することを目的に活動しています。
Welcome Japan Ayurveda Society
【チャラカ・サンヒター出版に係る寄付のお願い】
日本アーユルヴェーダ学会では、チャラカ・サンヒター原典全8巻の出版を予定しております。書籍になるまでには、翻訳・校正・印刷・製本など見積りで約1250万円。出版に関してのご寄付をお願いしたく下記詳細をご覧下さい。 出版に係るご寄付のお願い |
---|
NEWS
2022.3.22 | 編集委員会より原稿の募集のお知らせ (一社)日本アーユルヴェーダ学会編集委員会では、広く会員の皆様からの原稿を募集しております。 原稿とは、会員の皆様のアーユルヴェーダに関連した記事で、研究総会時の研究発表をまとめた原稿とは別になります。例えばインドでのアーユルヴェーダ体験記とか、薬草に関連した記事、インド料理のクッキングの記事等です。 一年を通して募集いたします。編集委員会にて内容の確認はいたしますが、基本的には自由に書いていただいて結構です。文字数等は、学会の投稿規程を参考になさってください。ある程度ボリュームのある記事は、次回以降の「アーユルヴェーダ研究」に掲載いたします。短い記事の場合は「アーユルヴェーダ・プラカーシャ」の方に掲載いたしますので、気軽に書いて投稿してください。特別なご希望がなければ、どちらに掲載するかは編集委員会にご一任ください。 記事は下記の編集委員会メールアドレスに直接MS Wordのファイルで送って下さい。皆様からの投稿をお待ちしております。 会員外の方からの投稿は受付できかねますことをご了承ください。 (一社)日本アーユルヴェーダ学会編集委員会 ayvhensyu@gmail.com
(一社)日本アーユルヴェーダ学会
編集委員会委員長 長澤 宏
|
---|---|
2022.1.15 | 「アーユルヴェーダ研究」の投稿規程を作成しましたので下記よりご確認ください |
2021.12.23 | 第44回名古屋研究総会 |
EVENT
- 【国際ヨガDAY関東2022】のご案内
- 6月21日の国際ヨガデーにあわせて、例年6月に世界の各地でヨガイベントが開催されています。無料のセレモニーとヨーガ・アーユルヴェーダそれぞれの講師による有料zoom講座など、お得なセミナーセット券をお買い求めのうえ、ぜひご参加ください。チラシを添付させていただきます。詳細は下記PDFをご覧ください。お問合せもPDF内URLより行えます。
- 国際ヨガDAY関東2022
- 第8回 シャーラーキャ・タントラム研究会 開催のお知らせ
- 新年度をむかえ、気温の上昇とともに過ごしやすい時節となりました。新型コロナ感染はまだ収束が見えず、当研究会も2020・2021年は開催中止となっておりましたが、このたび第8回シャーラーキャ・タントラム研究会をオンラインにて開催させていただくことになりました。詳細は下記よりPDFをご覧下さい。
- 第8回 シャーラーキャ・タントラム研究会 開催
- 第44回 日本アーユルヴェーダ学会は、名古屋より
- 「若返る心と体~予防医学 今こそアーユルヴェーダ~」をテーマに開催します!
- https://ayv2022-nagoya.com/